by ひろ
先日、神奈川県足柄下郡湯河原町で行われた、湯河原温泉水上花火大会を見に行きました。時間こそ30分ですが、切れ間無く6000発打ち上げられます。何より水上花火大会の名に恥じず水面近くでの花火は他に無い迫力が有ります。以外にゆったりと見られる感じですが、車で行く場合は直後は混みます。

普通の花火。
結構いろいろな色の花火が上がります。

中心が爆発してるような花火。
真ん中がチリチリな感じです。

蝶の様な花火。
色のバリエーションも有りました。

突起物の様な花火。
大きな花弁の菊みたいな感じですね。

面近くの花火。
空中の花火とはまた違う感じですよね。

水面から出てきたような花火。
海の中から、こんにちはって感じですよね。

水面近く花火いっぱい。
最後近くは流石数が多くなっていました。

ラスト。
ちょっとタイミング遅すぎです。
おっと!花火!
近所の花火2010
表紙写真変更「花火の中の宇宙」
第43回 江戸川区花火大会
見事な美しさですね
うっとり酔いしれた事でしょう
人も多く駐車場など混雑したのではないでしょうか?
町内の花火大会
駐車場、以前は、無料でしたが運営費かかる為
有料になり一般と指定(事前予約)となりました
運営費、以前は、町から補助ありましたが削減で打ち切られ
花火実行委員会から寄付がくるようになりました
完全に水上というのは初めてだったので、どんなものかと思いましたが当たりでしたね。結構色んな所から見に来てたみたいです。
募金してる所は結構有りますよね。
運営結構大変みたいですよね。