by ひろ
先日、埼玉県大宮に有る鉄道博物館に行ってきました。
GWということで、雨が降っても人だらけ混みすぎです(^^;
ヒストリーゾーンは暗めなので高感度・低速シャッタースピードの撮影になりました。

弁慶号はゴテっとしたデザインがかわいい。

キハ41300形式気動車、中もそうだけどとても暖かな感じがする。

ヒストリーゾーン中心に展示されているC57形式蒸気機関車

堂々とした佇まい、汽笛も聞けますよ。

人や柵を避けて撮ろうとするとこんなふうになる。

クハ181形式電車、このでっぱりがいいな。

懐かしの国鉄コンテナですね。

丸ボンネットの新幹線は愛嬌あるなぁ。

2Fからのヒストリーゾーン1F、転車台を中心に配置されているのが良く分かります。

各電車の前には記念撮影の人がいっぱい。

奥側からヒストリーゾーン1F。

3Fからヒストリーゾーン1F、高い所からだとおもちゃっぽく見えるね。
ヒストリーゾーン以外は…、大きなお友達にはキツイかも(^^;

スローシャッターでも綺麗に撮れてますね。さすがです。
感度上げられるし手ブレ補正も使えるので、昔のカメラ撮る事考えれば楽ですよ。
しっかり撮らなくちゃいけないのは変わらないですけどね(^^;
模型みたいですね。
最後の写真は模型みたいに見えます。
でも本物です(^^;