by ひろ
大前神社例大祭の大大神楽の一部始終。
祭神の大国主神(大黒)・事代主神(恵比寿)も登場します。
全部見たかった。
楽しかったので写真撮りすぎて選ぶの大変でした。

五行の舞、陰陽五行の五行です。ちなみにこの神社の横には五行川が流れてます。

伊邪那岐・伊邪那美国産み。日(陽)と月(陰)を合わせます。

猿田彦の魔払い。

お使い狐の稲作り。

収穫した稲(というより菓子)をまく。

稲荷神、宇迦之御魂登場。慄く狐。

稲荷神、祭中に酒を飲む狐。

狐、ビデオカメラマンに酒勧める。その後カメのねーさん苦笑。

ちゃんとみんなに勧めましょうね(^^;

恵比寿、四方の幸を釣り上げる。

大黒、小槌を振りながら登場。

恵比寿・大黒、幸まき。

恵比寿・大黒おちゃめな退場(^^;
とにかく楽しい。
書物でもそうですが、日本の神様は親しみやすいですね。
(写真の解説間違ってたら指摘してください)
真岡市大前神社夏越祭2012
大前神社例大祭(おおさきまち)2012
二荒山神社・宮比流太々神楽2014/1
二荒山神社・宮比流太々神楽-蛇の舞
舞台劇みたいですね
元々神様に見せる劇みたいのものですからね。
無声なので話を元々知ってないと判りずらいのが難点ですが。