by ひろ
去年川の中にも鳥がいっぱ…あれ?の記事で紹介した○○○市の鬼怒川河川敷、あの時はうさぎが出てきてビックリでしたが、今年は違う所でビックリ。思わず車止めのポールにぶつかって自転車から落ちてしまいました(^^;;;
な、なんじゃこりゃ〜!!!
と、人が居なければ叫んでたかもしれない。

川岸がコンクリートで固まっていた。土手から水の有るとこまで5m位遠くなりました。

したがって、鳥までの距離は遠くなりました。唯一近づける所だったのに。

みなさん遠くで集まってますね。
またうさぎに会う事は無くなったでしょうね。残念。
F1.7X AF ADAPTER
アオ畑
サギの幼鳥達
カルガモ達の陸餌探し
自然が無くなりましたね。
コンクリで固める意味ない様な所なんですけどね。
ちゃんと生態とか調査してるんでしょうかね。
人間を守るため?
コンクリで固めるから自然が怒る。
建前は住民を守るためとかなんでしょうね。
でも、ヘタすると予算消化の為とかしょうもない理由かもしれませんね。