by ひろ
金沢3日目後半、兼六園から。

兼六園瓢池、真弓坂口入ってすぐなのでとりあえず。

成巽閣。隠居所だったそうです。

兼六園内の小川、場所忘れましたがいい雰囲気。

兼六園内の松、普通と違う角度で撮ってみました。

兼六園から市街、北西の方向になるのかな?

兼六園七福神山、自然の岩を七福神に見立てているそうです。

兼六園唐崎松、池にまで張出してます。

兼六園蓬莱島、霞ヶ池に浮かぶ島。

兼六園霞ヶ池湖畔の茶屋等、こちらも池に張出してますね。

兼六園徽軫灯籠付近、霞ヶ池と虹橋セットでお得?

兼六園霞ヶ池岸に咲いてた花、あまり色の無い世界に赤い花が有ったので新鮮でした。

兼六園をお散歩中のカラスバト、首ひねってますが何か疑問でも?

兼六園霞ヶ池に黄金の鯉?近くで金運が…言ってる人がいた(^^;

兼六園の噴水、日本最古水の高低差だけで動作している噴水だそうです。

兼六園瓢池と翠滝、一周してもう一度瓢池を見ると始めに見たのと印象が違いますね。
他にも見どころは沢山有るのだけれど、多すぎる(^^;
外人が橋の上で記念写真を撮りたがるのは見てて面白かった。
栄螺山とか登れなかったので上から撮影出来なかったし、金沢の由来のなったと言う金城霊澤も見そびれたなぁ。

夕方の尾山神社、この神門めずらしい。

尾山神社拝殿、夕日に染まってます。

尾山神社アーチから夕日が差し参道が染まりました。
ざっといきましたが、もっと見るとこ満載で見切れませんでした(^^;
時間的に間に合わなかった所も有るし。
色々手配&付き合ってくれたMには感謝の気持ちでいっぱいです。
地域別写真に「千里浜なぎさドライブウェイ」「兼六園」追加
のんびりムードでいいですね。
庭園ですからゆっくり見たいもんですね。
のんびりした時間が流れていますね
兼六園内の松の撮影 違って見えます
夕日に染まり素敵な写真です
なるべく定番ぼくない感じに撮りましたが、そっくりなのも有りますね。
夕日の尾山神社はきれいでしたよ。
カラスバトって初めて見ます(;^_^A アセアセ…
兼六園はいろんな鳥さんと出会えそうですね♪
自分も始めてですよ。
他は、カラスが我が物顔でいましたね〜。