とちぎわんぱく公園のヤグルマギク

by ひろ

栃木県壬生町のとちぎわんぱく公園内ばなばなのまちの奥に、一面ヤグルマギクが咲いていました。ヤグルマギクはヨーロッパ原産の花ですが、和名つけた人はきっと真上から見た印象が強かったのでしょう、写真でも横から見ると分かりずらいですが真上から見ると矢車の様に見えます。ちなみに矢車というのは、こいのぼりの幟竿の先についているクルクル回るやつです。
天気が良かったので色取り取りの花が綺麗に輝いている様でした。

とちぎわんぱく公園ヤグルマギクの花畑の写真
とちぎわんぱく公園ヤグルマギクの花畑。
ばなばなのまち側から、木に囲まれた一帯がヤグルギクでいっぱい!

ピンクのヤグルマギクの写真
ピンクのヤグルマギク。
回りの部分も一つの花の様ですね。

ヤグルマギクの花畑奥からの写真
ヤグルマギクの花畑奥から。
奥には白いベンチが有り、記念写真撮ってる人がいました。


とちぎわんぱく公園のヤグルマギクの続きを読む »

元気あっぷむら自然の森2013/

by ひろ

栃木県高根沢町の元気あっぷむらの裏に自然の森という里山が有ります。山という程大きくは無いのですが、歩けるように整備されていて気軽に歩ける場所です。元気あっぷむらは温泉や宿泊・食事が出来るので、ついでに歩くには丁度好く家族連れがすれ違います。
今回はその自然の森に咲いていた花を紹介します。

一面に咲くチゴユリの写真
一面に咲くチゴユリ。
チゴユリには良く出会いますが、こちらはまとまって咲いています。

チゴユリ花の写真
チゴユリの花。
今回の3種の中では早く咲き、今は終わりに近い印象です。

斜面に咲くニッコウキスゲの写真
斜面に咲くニッコウキスゲ。
自然の森には、キスゲの丘という所が有ります。


元気あっぷむら自然の森2013/の続きを読む »