‘植物’ カテゴリーのアーカイブ

梅が咲きはじめました

by ひろ

先日、栃木県真岡市の井頭公園のウメ・モモ園を覗いてみたら梅が咲いていました。とはいっても紅梅はもう沢山咲いていて日当たりのよい所は終わり始めていました。白梅はというとこちらは咲き始めちらほら咲いている程度でした。ということで咲いているのはウメ・モモ園の一部だけでしたが、花の近くに寄れば良い香りがいていました。

紅梅の木の写真
紅梅の木。
ここだけ紅梅が満開に近く、ちょっと終わりかけてる状態です。

紅梅の枝の写真
日当たりの良い場所の紅梅の枝。
ちょっと元気ななさそうな花びらですね。

紅梅の花と蕾の写真
紅梅の花と蕾。
こちらはちょっと日当たりが良くない部分、まだこれから咲く花も有ります。


梅が咲きはじめましたの続きを読む »

天満宮のロウバイ

by ひろ

高台で眺めの良いとこに鎮座している芳賀天満宮の境内にはこの時期ロウバイの花が咲きます。この天満宮は静かな時には鳥達がやって来て手水で水を飲んでたりするの場所です。

その天満宮のロウバイは、よくよく見ると結構な本数植わっていてあちこちに黄色い花を咲かせています。といってもまだ蕾の方が多い状態ですけどね。ロウバイは梅の名前がついているけどバラ科じゃなくてロウバイ科の植物なんですよね。形は梅に見えて花びらの質感はロウみたいに見えるので蠟梅という事ですね。この季節に小さい黄色い花が咲く様は和みますね。

ロウバイの写真
ロウバイ。
この形で梅のは違う種類とは思わないですよね。

ロウバイ横からの写真
ロウバイ横から。
こちらも梅にしか見えない。

ロウバイ下からの写真
ロウバイ下から。
下からの見ても質感は固そうに見えるけど、梅にしか見えませんね。


天満宮のロウバイの続きを読む »