天満宮のロウバイ

by ひろ

高台で眺めの良いとこに鎮座している芳賀天満宮の境内にはこの時期ロウバイの花が咲きます。この天満宮は静かな時には鳥達がやって来て手水で水を飲んでたりするの場所です。

その天満宮のロウバイは、よくよく見ると結構な本数植わっていてあちこちに黄色い花を咲かせています。といってもまだ蕾の方が多い状態ですけどね。ロウバイは梅の名前がついているけどバラ科じゃなくてロウバイ科の植物なんですよね。形は梅に見えて花びらの質感はロウみたいに見えるので蠟梅という事ですね。この季節に小さい黄色い花が咲く様は和みますね。

ロウバイの写真
ロウバイ。
この形で梅のは違う種類とは思わないですよね。

ロウバイ横からの写真
ロウバイ横から。
こちらも梅にしか見えない。

ロウバイ下からの写真
ロウバイ下から。
下からの見ても質感は固そうに見えるけど、梅にしか見えませんね。

ロウバイの蕾の写真
ロウバイの蕾。
実の様に見えますが蕾ですね。

ロウバイの木の写真
ロウバイの木。
こちらの天満宮では、ロウバイの木におみくじが結んであったりしますね。

まだ蕾が多いので、まだまだ長く楽しめそうですね。

コメント / トラックバック 2 件

  1. sako より:

    ガラス細工のような美しさありますよね

    蕾・・・・実のに見えますね
    こうやってアングルを変えて撮影すると
    違う輝きありますね

    • ひろ より:

      花びらが梅より固い質感なんですよね。
      光が透けるとよりそう感じます。

コメントをどうぞ

お名前

メールアドレス (公開されません)

ウェブサイトURL

CAPTCHA