‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

新地町釣師浜周辺2016

by ひろ

先日、母親方の墓参りの為に福島県相馬市新地町まで行ってきました。で始まる記事も今回で5回目、時が経つのも早いものですね。今年は天気が不安定で色気の無い写真になっていまいました。釣師浜周辺とタイトルになってますが、新地役場横の道からは車では近づけなくなってました。他からは漁港には行けます。海岸の堤防も復活してきています。

というわけで、今回は新地駅付近の写真です。線路は去年確認できましたが、送電線も張られもう今にも電車が走りそうな状態になっていました。新地駅らしき物も見えました。

駅の南側の線路の様子の写真
駅の南側の線路の様子。高架橋と送電線が確認できます。

新地駅付近の様子の写真
新地駅付近の様子。プラッとフォームを渡る高架と駅舎らしき物が見えますね。

明治百年記念展望塔

by ひろ

明治百年記念展望塔は、富津岬の突端に有る展望塔です。五葉松の形をしているそうですが外形的な流れがそんな感じなのかなという感じです。この展望塔からは、いくつもの展望所が有って、最上部からは360°眺めがいい事は間違えないですね。東京湾の各都市や富士山も見る事ができます。

この日は晴天でしたが遠くは靄がかかっている感じだったため、富士山は頭の白い部分が見えるのかなって感じでした。でも、沢山の人が訪れたいて、周辺は潮干狩りやウインドサーフィンもちろん展望台からの光景を楽しみに来た人で賑わっていました。

富津岬展望台の写真
富津岬展望台(明治百年記念展望塔)
沢山の展望所が寄り集まった感じです。

富津岬展望台最上部の写真
富津岬展望台最上部。
結構シンプルな感じですが、うまく出来てるもんですね。


明治百年記念展望塔の続きを読む »