by ひろ
桜の花が咲いて里を薄ピンクに染めています。しかし天気は雨でちょっと残念な週末にになりました。土砂降りでは無いので花が余り落ちないのが救いですかね。
雨が降っているから見に行かないと散ってしまうのが桜の花ですから、雨が降ろうと見に行く事にし栃木県芳賀町の冨士山自然公園へ。小雨が降っていて写真も雨なりの撮りになります。できれば青空に浮き上がらせて撮りたい所ですけど、それは来週以降に。某大桜は山桜なのでまだ咲きはじめなのでまだまだ桜のターンは始まったばかりです。

桜の木と紫の花。
詳しく見てこなかったので、紫の花は何かなのか分かりませんが、まるで計算したように似合っていました。

沢山咲いた桜の花。
この辺りは満開直前の様ですね。

雨粒の付いた桜の花。
雨の日らしい写真ということで、水滴付きの写真になります。

光を通した雨粒の付いた桜の花。
花弁が透けて水滴もきらきらになります。
さくらな部屋2007年追加「佐倉城趾公園の桜」
表紙変更「清原工業団地緑地の桜並木」
宇都宮城趾公園と二荒山神社の桜2013
雨粒、キラキラ輝き美しさ倍増ですね
こちら
気候の影響でしょうか
例年に比べ開花、凄く短かったです
開花した瞬間、散りましたね
うちの方もあっという間に散りました。
桜のターンが短すぎでしたね。