by ひろ
ある公園に大輪金糸梅が咲いていました。この花は金糸梅の園芸品種で、ヒペリカム・ヒドコートとも言うようです。ヒペリカムはオトギリソウの意味でヒドコートは作った所の名前ですね。オトギリソウ属の花は、ヨーロッパでは薬草にしたり悪霊を払う為西洋オトギリ等を使う風習が有るみたいです。日本の金糸梅の名前は花が梅の形に似てるからということで、大輪金糸梅は普通の金糸梅より大きな花です。
そんな大輪金糸梅が公園の低木の陰に咲いていて、本来目立つ色の花なのにひっそりと咲いていました。
大輪金糸梅。
花は咲きはじめで、蕾がいっぱい付いていました。
大輪金糸梅の花。
花弁の形は梅みたいですね。蕊は若干違うみたいな。
大輪金糸梅の花斜め上から。
蕊が短めなのが梅とは違う所ですね。オトギリソウ属は蕊が長いのが多いのですけどね。
大輪金糸梅の蕾。
黄色い頭が出てます。
愛らしく咲いていますね
公園へお出掛け楽しくなるでしょう
花にまつわる伝説やルーツ
調べると面白いですよね
目立たない所に咲いていたので、今までは気付きませんでした。
資料をあまり持っていないので調べるのは大変なのですが、色々見つかると面白いですね。