by ひろ
先日、埼玉県秩父市大滝の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)へ行ってきました。三十槌の氷柱は、荒川源流の岸の岩肌からしみ出た湧水が凍りついて出来た氷柱です。1年で最も寒さの厳しい1月中旬から2月中旬までということでちょっとギリギリな感じでだったのですが見事な氷柱ができていて、沢山の人が訪れていました。
三十槌の氷柱全景。
荒川のの源流の川岸に氷柱ができています。
三十槌の氷柱向かって左側。
こちらは長めの氷柱が多いです。
by ひろ
先日、埼玉県秩父市大滝の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)へ行ってきました。三十槌の氷柱は、荒川源流の岸の岩肌からしみ出た湧水が凍りついて出来た氷柱です。1年で最も寒さの厳しい1月中旬から2月中旬までということでちょっとギリギリな感じでだったのですが見事な氷柱ができていて、沢山の人が訪れていました。
三十槌の氷柱全景。
荒川のの源流の川岸に氷柱ができています。
三十槌の氷柱向かって左側。
こちらは長めの氷柱が多いです。
by ひろ
とても寒い中、某公園に行くと公園の池が凍りついてました。誰か割ったの破片が1cm位は有りそうです。
この公園は、奥の方から水が流れ各所に池が出来ていて、その間を木道が通っています。
その木道を歩いていると、奥の方で大きな鳴き声がします。
空を飛ぶカケス。
どっかで聞いた声だと思ったら、カケスです。
羽根閉じてると飛んで見えないな(^^;
そんな間に公園の奥に行くと、水の取り入れ口が有ります。
水の出口の氷柱。
水飛沫で色々な形の氷柱が出来ていました。
場所によって色々な形になるんですね。
その周りも、
水の出口付近の草の氷柱。
草に水飛沫が飛んでか空気中の水分が付いてか凍っています。
透けて草や葉が見えて綺麗ですね。
そんな中で鳥達は生きているので、
虫を捕ったジョウビタキ。
木道の下に降りていたのは虫捕りだったんだ。
この氷が、今後どんな形に育っていくのかちょっと楽しみになってきました。
たまに見に来てみる事にしましょう。