‘井頭公園’ タグのアーカイブ

コゲラのお仕事

by ひろ

栃木県真岡市の井頭公園でいつもの様に小さい鳥達と戯れてたら、目の前の木にコゲラがやってきました。最近何故か近くにやって来る鳥がいるので、そんな時こそ超望遠大砲をもたない身には大チャンスですね。
コゲラは大抵の場所で見かける鳥ですが、実際に見えなくても餌を捕るため木を突く為音で気付く場合も有りますね。鳴き声はギーギーいいますが鳴いてる時は少ない気がします。しかし、1つの所に落ち着かないんですよねコゲラは(^^;
餌を探す為コゲラが早速仕事を始めました。

木に留まるコゲラの写真
木に留まるコゲラ。
嘴がキリのようですね。何か見つけたのかな?

木の皮の間突っつくコゲラの写真
木の皮の間を突っつくコゲラ。
そんなに首ひねったら苦しくないのかな?

木の皮を剥がすコゲラの写真
木の皮を剥がすコゲラ。
一瞬で剥がしましたよ!早業だ〜。

羽根の模様が綺麗なカケスの日常

by ひろ

栃木県真岡市の井頭公園で帰ろうと駐車場に向かっていると、至近から大きな鳴き声がする。ジェージェー煩いなと思いよくそちらを見ると、何か羽根の模様が目立つヤツがいて、それがカケスでした。
カケスは、煩いと思ったらカラス科カラス属なんですね、ついでに雑食なのも同じらしい。やはり血ですかね。
でも、羽根の水色と白の模様は鮮やかですね〜、ここはカラスとは違ってお洒落です。
そんなカケスの日常の2コマ位(?)を載せてみました。

遠くで鳴くカケスの写真
遠くで鳴くカケス。
ちょっと煩いですよ!カケスさん。

木で何か食べるカケスの写真
木で何か食べるカケス。
地面から木に上がったら何か食べ始めました。

食べこぼすカケスの写真
食べこぼすカケス。
木の下にいるのに食べこぼすなよ〜!(^^;


羽根の模様が綺麗なカケスの日常の続きを読む »