益子の森・花と緑のふれあい広場の桜2014

by ひろ

栃木県益子町の益子県立自然公園 益子の森・花と緑のふれあい広場の桜を見に行ってきました。益子の森はこのBlogでも何度か展望塔からの眺めを載せているので何度か来ていて、桜が結構有るのは知っていたのでいずれ撮ろうと思っていました。花と緑のふれあい広場は益子の森の北側に有って、この近くの駐車場は益子の森展望塔に一番近いのでこちらにもよく来ていました。

今回ちょうどよい時期でしたね。風は有るけど晴れていて、山もよく見える状態だったので桜もますますキレイに見えました。一部咲いていない桜も有りましたが、咲いてる桜はいつ散るかわからないですから見れて良かったです。

今回の桜の写真は、アルバム>>さくらな部屋2014年からご覧下さい。
少し紹介しますね。

ひだまり広場の桜の写真
益子の森 ひだまり広場の桜。
広場の周りに桜が咲いてました。遊んでる家族やベンチで桜を眺める人・お花見している人達がいました。

花と緑のふれあい広場付近から桜と日光連山の写真
花と緑のふれあい広場付近から桜と日光連山。
桜越しに日光連山キレイでした。

桜の花下方からの写真
桜の花下方から。
花1つ1つもキレイです。

土が見えなく成る位雹が降りました

by ひろ

今日は雨予報だったので雨が降っても変ではないのですが、薄暗くなって雨が降り始めと思ったら雷が鳴り始め、更に窓がカタカタいってると思ったら雹が降り始めました。そして気付いた時には雹で土が見えなくなる勢いで降り始めました。

雹は大きいもので飴玉位の大きさだったので、当たるも物によっては凹んだり割れたりしそうです。降った量が多く場所によっては真っ白になりました。雹と霰は直径5mm以上で雹・直径5mm以下で霰に別れるそうですが、こうやって降ってみると混ざっているのでどちらになるのでしょね?大きいほうでいいのかな?

真っ白になる位庭に降った雹の写真
真っ白になる位庭に降った雹。
白い肥料や石等を撒いたわけではないですよ。地面が隠れる位降ったのです。

大きめの雹の写真
大きめの雹。
大小の雹、大きい所は飴玉位有りそうです。小さい所は霰になるのかな?

雹で散ったツツジの写真
雹で散ったツツジ。
前回の記事にしたツツジが少し散ってしまいました。
咲く期間が短いので残念です。