夏の尚仁沢-2013

by ひろ

先日、栃木県塩谷町の尚仁沢湧水地へ行ってきました。今回は湧水地の少し上流へ登ってみましたが、予想通りの結果というか上流は川の水が少なく改めて尚仁沢湧水の水量の多さを感じました。ただ、余り人の通らない所なので、ヒル・蛇がいっぱいで熊が出ると看板が立っている状態なので余りお勧めしませんが、花や昆虫が多いのも確かでそこら辺は思い入れの問題かもしれませんね、自分は大きなヒルに噛まれましたけど(^^;

尚仁沢湧水地及びその上流のパノラマ写真は、ほそなが写真>>尚仁沢湧水地から、その他写真は、地域別写真>>尚仁沢湧水をご覧下さい。
少しだけ紹介しますね。

尚仁沢川の写真
尚仁沢川、いつもの様に水量豊富です。

ずっと続くダムの列の写真
尚仁沢川上流は岩だらけで水量が少ないですね。

ハナフサウツギに留まるキアゲハとトンボの写真
ハナフサウツギに留まるキアゲハとトンボ。
蜜に夢中なキアゲハは、トンボの休憩の邪魔ばかりしていました。

一本杉の下のヤブランと蜂達

by ひろ

通りかかる度に気になっていた木が有ったのです。なぜか住宅地に一本だけ高い木が立っていて目立つのですよ。ということで近くまで行ってみる事にしました。

そこは、栃木県宇都宮市のテクノ一本杉公園という公園の中に立っていました。広場や遊具の有る公園なのですが、行ってみてもなぜ一本杉なのかは判りませんでした。でも、一本杉の周りにヤブランが沢山植えて有ったので、眺めてみると蜂達が忙しそうに飛び回っていました。ヤブランは穂状に咲く小さな花なのでいっぱい蜜を集めるには余計働かないといけないのでしょね。

テクノ一本杉公園の一本杉の写真
テクノ一本杉公園の一本杉。
特別高い木では無いですが、周りが住宅地なので目立ちますね。

杉の周りに咲くヤブランの様子の写真
杉の周りに咲くヤブラン。
薮では無いですが、沢山植えられていますね。思わぬ発見!

ヤブランの写真
ヤブラン。
花は余り開いていませんが、これから順次咲いていきますね。


一本杉の下のヤブランと蜂達の続きを読む »