第6回かみのかわサンフラワー祭り

by ひろ

栃木県上三川町の第6回かみのかわサンフラワー祭りを行ってきました。
8/23〜25まで行われているのですが、初日の今日は雨天でした。こちらのひまわりはメインの畑が林などに囲まれているので、他のひまわり畑と雰囲気がだいぶ違います。花は満開で、畑には散策路が設置されひまわりを近くで見る事が出来ます。ステージではブラスバンドの演奏が行われていて、明日以降も色々イベントが行われるようです。ステージの周りには休憩所・売店等が有りますので、ステージイベントを見ながら休憩も出来ます。会場には車で行くと看板が出ているので辿れば到着すると思います。駐車場は周辺に数ヶ所有ります。

かみのかわサンフラワー祭り会場のパノラマ写真は、ほそなが写真>>かみのかわサンフラワー祭りからご覧下さい。

会場ステージの写真
会場ステージ、ブラスバンド演奏。
浴衣姿で演奏中です。

会場展望台の写真
会場展望台の様子。
みなさん傘を差してますね。

展望台からひまわり畑の写真
展望台からひまわり畑。
綺麗にひまわりが並んでますね。


第6回かみのかわサンフラワー祭りの続きを読む »

ドジっ子ヒメアカタテハ

by ひろ

ある河川岸に咲くイヌキクイモが咲いていました。また「イヌ」が付くちょっと可哀想な名前の花ですが、小さい向日葵の様な黄色い秋桜の様な綺麗な花です。

そのイヌキクイモの花にちょっと派手目な蝶が飛んできました。飛んで来たのはヒメアカタテハです。ヒメアカタテハはアカタテハに似てるというのですが、模様は黒基調のシックなお姉さまのアカタテハとオレンジ多めのお姫さまヒメアカタテハという印象です。羽根の裏はどちらも地味ですけどね。姫といっても今回登場のヒメアカタテハは雄なんですけど(^^;

そのお姫さまヒメアカタテハが蜜を吸う様子を眺めてみました。

横から見たヒメアカタテハの写真
横から見たヒメアカタテハ。
羽根の裏側は地味なヒメアカタテハですが触覚の先の白がチャームポイントかも。

正面から見たヒメアカタテハの写真
正面から見たヒメアカタテハ。
がっつり口吻が花に刺さってますね(^^;

羽根を広げるヒメアカタテハの写真
羽根を広げるヒメアカタテハ。
蝶が蜜を吸う時はクルクル周りながら吸いますよね。
そのせいなのか分かりませんが、ハプニングが起きます。


ドジっ子ヒメアカタテハの続きを読む »