‘植物’ カテゴリーのアーカイブ

エゴノキの花

by ひろ

とある里山を步いた時、入り口付近に白い花が咲いてました。桜の様な花びらにピンと伸びた蕊が綺麗に揃っている白い花、エゴノキの花でした。まだ咲き始めの様で咲いてる花は少な目でしたが、枝に下る様に蕾が沢山ついていて何かカワイイですね。花が咲いた時や実がなった時もこの蕾の密度なら壮観だと思います。
このカワイイ花が咲く木に、実がえぐいから和名をエゴノキと名づけるのは可哀想だと思いますよね。その代わりに花言葉が壮大なのは埋め合わせになるのかな?枝が横に広く伸びそこに沢山の蕾をつける様子は、壮大の花言葉がとても似合っていると思います。

エゴノキの写真
この枝を大きく伸ばした木がエゴノキです。

蕾の沢山付いたエゴノキの枝の写真
蕾の沢山付いたエゴノキ。
無数の飾りを付けた様に蕾がいっぱいです。

枝先のエゴノキの花の写真
枝先のエゴノキの花。
枝先は花が咲いていました。


エゴノキの花の続きを読む »

とちぎわんぱく公園のヤグルマギク

by ひろ

栃木県壬生町のとちぎわんぱく公園内ばなばなのまちの奥に、一面ヤグルマギクが咲いていました。ヤグルマギクはヨーロッパ原産の花ですが、和名つけた人はきっと真上から見た印象が強かったのでしょう、写真でも横から見ると分かりずらいですが真上から見ると矢車の様に見えます。ちなみに矢車というのは、こいのぼりの幟竿の先についているクルクル回るやつです。
天気が良かったので色取り取りの花が綺麗に輝いている様でした。

とちぎわんぱく公園ヤグルマギクの花畑の写真
とちぎわんぱく公園ヤグルマギクの花畑。
ばなばなのまち側から、木に囲まれた一帯がヤグルギクでいっぱい!

ピンクのヤグルマギクの写真
ピンクのヤグルマギク。
回りの部分も一つの花の様ですね。

ヤグルマギクの花畑奥からの写真
ヤグルマギクの花畑奥から。
奥には白いベンチが有り、記念写真撮ってる人がいました。


とちぎわんぱく公園のヤグルマギクの続きを読む »