‘植物’ カテゴリーのアーカイブ

多田羅沼の睡蓮

by ひろ

栃木県市貝町の多田羅沼へ行ってきました。多田羅沼は多田羅沼自然環境保全地域の中に有る沼で、サギソウ・モウセンゴケ等が自生する沼で睡蓮や蓮等も後から増えた物の様で、池の外来魚と同様問題になっているようです。確かに昔沼全体が睡蓮や蓮等の葉で水面が見えない事はなかった気がしますし、湿地帯を一周した時はいろいろな植物や昆虫等に出会えたましたが、手入れされた後だったからかもしれませんけど自分が多田羅沼に気付いた時には睡蓮や蓮の印象が強いですね。
まだ咲いてる花は少なめですが、これから沢山咲きそうです。

多田羅沼の写真
道路側からの多田羅沼。
奥の方が蓮、中間辺りが睡蓮です。

睡蓮の写真
睡蓮の花。
睡蓮の花は夜は閉じ昼開く人間みたいな花ですね(^^;

睡蓮の花アップの写真
睡蓮の花アップ。
光を浴びて白が眩しいですね。

沢山有る睡蓮の蕾の写真
睡蓮の蕾。
まだ沢山蕾が有るので沢山咲きそうです。

益子あじさい公園

by ひろ

栃木県益子町の街中に有る鹿島神社正面から真っ直ぐ步と、右手に幼稚園・鶏足寺が見えてきて更に步くとあじさい公園と太平神社が有ります。あじさい公園には小さな山の一面に紫陽花が咲いていてその中に太平神社や愛宕神社等が鎮座しています。
本日は小雨が降り未だ紫陽花も咲き揃ってなかったので訪れる人も疎らでしたが、週末には良い感じになってると思います。

あじさい公園付近の写真
あじさい公園付近。
この道の右側が鶏足寺、奥が太平神社、左の上りがあじさい公園です。公園には太平神社からも行けます。

あじさい公園内の写真
あじさい公園内。
上り道の途中に平らな部分が有り、ベンチや四阿が有り紫陽花をゆっくり眺める事が出来ます。

紫陽花のアップ写真
紫陽花のアップ。
雨に濡れた紫陽花は綺麗ですね。


益子あじさい公園の続きを読む »