‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

ちょっと早いこいのぼり

by ひろ

先日ふらっとよった調整池、水晶湖って名前にはなってるんだけど(^^;
こいのぼりいっぱい泳いでました。
この後ろは市貝町芝ざくら公園だから、芝ざくら祭りの準備の一環なんでしょうね。

最近、沢山こいのぼりを集めて泳がせるの多いけど、間隔広めのとこは少ないかも。
その分数は少なめだけど、イキイキ泳いでる気はするね。

調整池とこいのぼりの写真
こいのぼりには良い風吹いてるみたい

岩下製陶の登り窯

by ひろ

知り合いのゆりさんの案内で益子町の岩下製陶(店舗:古窯いわした)さんの登り窯を見せていただきました。

震災の影響で町指定文化財の登り窯*2+1が被害が有ったそうですが、1つの窯は修理が終ってました。もう1つ窯も修理予定だそうです。
文化財を維持してくってホントに大変な事ですね。
では、写真をどうぞ。

古窯いわした太平窯正面の写真
修理完了した太平窯正面、風格が有りますね。

古窯いわした太平窯側面の写真
太平窯側面ずーと連なってます。
壁面は前より厚く作ったそうです。

古窯いわした太平窯窯内の写真
太平窯内部。下の丸い穴が蒔きを入れる穴だそうです。
均等に蒔きをくべるのは難しいそうで、
勢いだけでくべると焼き物に当たって壊れるし(^^;

古窯いわした太平窯窯内の写真
同じく太平窯内部。色々工夫をした並べ方になってたそうです。


岩下製陶の登り窯の続きを読む »