‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

雨巻山登山-2013春

by ひろ

先日、栃木県益子町の雨巻山へ登ってきました。
雨巻山は栃木県と茨城県の境付近に有る山です。533.3mと高い山では無いのですが、周囲の山への縦走路や体力に合わせて色々登山道が整備されているので沢山の人が訪れていました。
今回は、大川戸の登山者専用駐車場から三登谷山〜雨巻山〜雨巻山展望塔〜御嶽山〜足尾山〜登山者専用駐車場へ戻る縦走路を一周してみました。一周してみると、登山道は良く整備されていて案内板も多く登山道は変化に富み、色々花が咲いてたり鳥が鳴いていたりして良い登山道だと思います。

雨巻山登山の写真は、地域別写真>>雨巻山から、三登谷山・雨巻山展望塔・御嶽山からのパノラマ写真は、ほそなが写真>>雨巻山登山道から御覧下さい。
少し写真を紹介しますね。

三登谷山山頂からの眺めの写真
三登谷山山頂からの眺め。
益子の町方面が見えるのはここですね。山の陰で見えませんが(^^;

突き当たり分岐を右へ行く沢路の写真
足尾山沢コースは、ホントに沢を通るコース設定でした。

ミヤマシキミの写真
ミヤマシキミ。
花も色々さいていました。

今益子では5/6迄陶器市が開かれていますが、一泊して山登りするのも良いと思いますよ。

尚仁沢湧水地2013春

by ひろ

先日、栃木県塩谷町の尚仁沢湧水へ行ってきました。
前回秋に行った時と変わらず大量の水が湧出していますね、ここの水量はホントに豊富です。
周囲の山は山桜に彩られていましたが、遊歩道付近には余り見かけませんでした。その代わり道端にはカワイイ小さな花がいっぱい咲いていました。ツツジも咲き始めていましたので、これからの季節もっと沢山の花を見ながら清らかな流れを見る事が出来るでしょう。
尚仁沢湧水地の写真は、地域別写真>>尚仁沢湧水 から、パノラマ写真は、ほそなが写真>>尚仁沢湧水地から御覧下さい。
少し写真を紹介しますね。

尚仁沢湧水地付近の山斜面からの湧水の写真
尚仁沢湧水地付近の湧水山斜面からの湧水
これだけでも全体の1部ですからね〜。しかもこれがメインの湧出口じゃない!

カタクリの花アップの写真
カタクリの花アップ。
お馴染の感が有るカタクリの花、派手では無いけど目立ちますね。

蕊まで黄色い花の写真
蕊まで黄色い花。
写真撮っていて何か蕊にピントが合わないと思っていたら、蕊も黄色で保護色でした(^^;