‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

井頭公園の紅葉2013

by ひろ

里の紅葉が遅いなと思っているうちに寒くなってきました。そして土日の天気が不安定な日が多いですね。天気が良ければ紅葉を見に行きたいと思いつつなかなか行けないので、ときどき小雨の降る中、井頭公園へ行ってきました。

軽く靄の出る中ボート池付近は、単独で立っている銀杏は黄色くなっていて綺麗でした。カエデは、日の当たる所は赤くなっていましたが日の当たらない所は緑のままで、池の脇の小道も紅葉のトンネルにはなっていませんでした。来週位にはもう少し色が付いていると思います。

井頭公園ボート池の写真
井頭公園ボート池。
奥の方が霞むほど靄ってました。

ボート池付近の紅葉の写真
ボート池付近の紅葉。
いつもの紅葉のトンネルの道の辺りは一見真っ赤の様です。

枝先の方が紅葉している様子の写真
枝先の方が紅葉している様子。
光の当たる枝先の方が赤くなっているだけでした。しかも元気なさそうです。


井頭公園の紅葉2013の続きを読む »

大谷の岩風景をまとめてみました

by ひろ

栃木県宇都宮市大谷町のあちこちに有る岩の有る風景を纏めてみました。以前も大谷の風景は記事にしたのですが、今回はある程度纏まったので地域別写真に纏めています。多分地元の方ならもっと色々な岩風景知っているのだと思うのですが、自分が探せたのは分だけ載せています。

今回撮った地域は歩いて行こうと思えば行ける様な範囲なんですが、変化の有る光景が広がっています。越路岩みたいに早春田に映る光景が見てみたいものや、亀岩みたいに表裏別の名前の岩も有りますから。その他にも大谷資料館に入れば採石場の中も見る事が出来ますよ。(中は寒いので少し厚着した方がいいです。)

今回の大谷の岩風景の写真は、地域別写真>>大谷の岩風景からご覧下さい。
少しだけ紹介しますね。

大谷景観公園と御止山の写真
大谷景観公園と御止山。
大谷景観公園は、フェスタin大谷の会場なのですが、普段は落ち着いた佇まいです。

大谷景観公園付近から北側の様子の写真
大谷景観公園付近から北側の様子。
この写真の中に、ラクダ岩・鶴岩・亀岩が写っています。

大谷資料館駐車場付近の写真
大谷資料館駐車場付近。
こちらも豪快に採石された様子がみられますね。資料館の地下も一見の価値あります。