‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

石畑の棚田と国見の棚田

by ひろ

栃木県茂木町入郷の石畑の棚田と隣の那須烏山市小木須の国見の棚田を見に行きました。どちらも日本の棚田百選に選ばれた棚田で、細い道を辿って行った先の為案内板が頼りに向かいます。この2ヶ所の棚田は近くに駐車場が有るのがいいですね、細い道に車止めっぱなしには出来ないですからね。とはいえ、もう田植えが終わった時期のため余り奥まで入るのは気が引けるため殆ど道路際からの見る事にしました。そのためイマイチ棚田感が薄い写真になったかもしれません(^^;

石畑の棚田の写真
石畑の棚田。
風景をいきなり縦位置で出すのは珍しいパターンです。でもこの奥までずっと棚田なのです。
棚田の枚数は180枚、オーナー制・ボランティア活動等も行われています。

石畑の棚田手前の部分の写真
石畑の棚田手前の部分。
もちろん手前の田んぼも棚田です。田植えはされていませんでした。

石畑の棚田奥の部分の写真
石畑の棚田奥の部分。
こちらは田植えされていますね。所々にある白い札にはオーナーさんの名前が書いてあります。


石畑の棚田と国見の棚田の続きを読む »

土が見えなく成る位雹が降りました

by ひろ

今日は雨予報だったので雨が降っても変ではないのですが、薄暗くなって雨が降り始めと思ったら雷が鳴り始め、更に窓がカタカタいってると思ったら雹が降り始めました。そして気付いた時には雹で土が見えなくなる勢いで降り始めました。

雹は大きいもので飴玉位の大きさだったので、当たるも物によっては凹んだり割れたりしそうです。降った量が多く場所によっては真っ白になりました。雹と霰は直径5mm以上で雹・直径5mm以下で霰に別れるそうですが、こうやって降ってみると混ざっているのでどちらになるのでしょね?大きいほうでいいのかな?

真っ白になる位庭に降った雹の写真
真っ白になる位庭に降った雹。
白い肥料や石等を撒いたわけではないですよ。地面が隠れる位降ったのです。

大きめの雹の写真
大きめの雹。
大小の雹、大きい所は飴玉位有りそうです。小さい所は霰になるのかな?

雹で散ったツツジの写真
雹で散ったツツジ。
前回の記事にしたツツジが少し散ってしまいました。
咲く期間が短いので残念です。