‘動物’ カテゴリーのアーカイブ

ダイサギのお食事会

by ひろ

ここの所雨の降りやすい天気が続きますが、晴れてる時を狙って稲刈が始まってます。
今年は豊作でしょか。

稲刈が始まると何処からかサギ達が集まってきます。
毎年の事でけどね。
前に記事にした事の有る耕す時にアオサギが集まっていた(アオ畑参照)田んぼなのですが、稲狩り時はやはりダイサギが沢山来てました。

田んぼでダイサギのお食事の会の写真
田んぼでダイサギのお食事
稲刈機で刈ってる時ならカエルが飛び出して来るのでカエル狙いでしょけど、刈ってない時はやはり落ち穂狙いでしょうか?それとも狙いはカエルか!

暫く集まっていたのですが、突然飛び出しましたお揃いで(^^;

飛んでいくダイサギの写真
ダイサギ達、滑空中ですね。

飛んでゆくダイサギの群れの写真
密集して飛ぶダイサギ。
こんな近く飛んでよくぶつからないね。

そして大きく旋回を始めました。

飛んでゆくダイサギ2の写真
かなりバンクがキツイですね。

何回か旋回をして、何処かに飛んでいきました。
何処から来て、何処に飛んでいくのか?
近くに大きなコロニー有るのかな?

ベンチとツクツクボウシ

by ひろ

まだまだ暑い日が続きますね。
セミが元気に鳴いてますね。

宇都宮市の飛山城史跡公園、こちらも東日本大震災時に北部の崖が崩れ未だ北部は立ち入り禁止状態なのですが、どうやら修復が始まったようですね看板有りました。

そんな訳で南部の広場に行くと、こちらは静かで大きなこんもりした木が有ってその下にベンチが有ります。
ベンチで休んでいると、セミ(ツクツクボウシ)が居て普通人がいると逃げるのに逃げないので様子を見てみました。

ベンチを登るセミの写真
ベンチの脚を登るセミ

ベンチを登るセミ2の写真
ベンチの上に上がってきました。

暫くベンチの上に居ると思ったら飛び降りてというか飛ぼうとして飛べなくて落ちた感じですね。

ベンチから飛び降りたセミの写真
ベンチから飛び降りたセミ。

その後、またベンチに登って飛んでをやってました。
セミも飛ぶ時は高い所からって思うんですね、やっぱり。
で、何故飛べないのか?
寿命にしては元気過ぎる気がするのですが?

ベンチで休むセミの写真
ベンチで横から見たセミ

よく見ると羽根に穴開いてますね。これで飛べないのか。何処かで引掛けたのか・ケンカでもしたのでしょうか?
ツクツクボウシって羽根が半透明で綺麗で、横顔はカエルみたいな顔ですね。
目の間に点が三つ有るんですが赤いですね、戦闘色でしょうか(^^;