by ひろ
先日狭山湖へ行ってきました。正式な名前は山口貯水池と言うそうで、狭山湖って通称なんですね。近くに村山貯水池こと多摩湖もあります。どちらも上水道の為の人工湖です。眺めが良くて湖畔は2万本もの桜が咲いたりトトロの森こと埼玉県緑のトラスト保全地とか有ったりするのですが、駐車場が少なくて湖面が見える場所も少なめです。桜の時期には電車で来るのが無難でしょうね。

狭山湖。
湖畔は森が広がってます。

狭山湖と富士山。
狭山湖の奥には富士山、はっきり見えるのはそろそろ終りですかね。

富士山のアップ。
霞と雲と青みの薄い空で余りハッキリ見えませんでした。

狭山湖から西武ドーム。
堤防湖の反対側には西武ドームが見えます。多摩湖はその奥。

ダム堤防の通路。
綺麗に整備されていて、展望デッキや東屋が有りゆっくり眺める事が出来ます。

戦前の堤防の親柱。
保存されている戦前の堤防に使用された親柱。照明と避雷針の役割もしています。

堤防の様子。
多分こんな感じに立ってたはず。今のは結構シンプルですね。

狭山湖に映る雲。
湖面には綺麗に雲が映る位静かです。

狭山湖の取水塔。
レンガ積みみたいな綺麗な取水塔ですが行く事は出来ません。

桜の蕾。
桜はまだ先が色づいている位。でも暖かなら咲きそう。
表紙変更「栃木から見た富士山」、ふわ絵追加
冨士山自然公園から富士山が見えました
富士山
菜の花と富士山@ソレイユの丘
ステキな風景
絵になりますね
湖に映る雲は、別世界の扉のようです
これだけ晴れると綺麗に映りますね。
別世界側からはどう見えるのが想像してみたくなります。