益子ひまわり祭り-2013

by ひろ

8/10〜25まで行われる益子ひまわり祭りへ行ってきました。
開催期間が長いイベントの為、向日葵はまだ満開にはなっていない様です。今年は去年より丈の小さい向日葵がメインに使用しているようで、展望台から見た時には黄色い絨毯の様ですね。また会場東西端からみた向日葵畑の奥行き感は圧巻ですね。この意味では丈の低い向日葵を使用したのは正解だったと思います。端からも見る事もお勧めします。会場には、展望台・休憩用テント・売店・駐車場東が有りますので休憩しながら見て下さい、今日の暑さはかなりきつかったですから。会場までは益子町各所に配置された案内板を辿れば迷う事は無いでしょう。

益子ひまわり祭り会場のパノラマ写真は、ほそなが写真>>益子ひまわり祭りからご覧下さい。

展望台と向日葵畑の写真
展望台と向日葵畑。
展望台は去年より高さが有りました。
後ろのテントは売店で、その右側に休憩用テント・駐車場が有ります。

展望台付近の向日葵畑の写真
展望台付近の向日葵畑。
南北に列を作って植えられています。
小さくても集まれば黄色くなりますね。

舌状花が開ききっていない向日葵の写真
舌状花が開ききっていない向日葵。
マスクしてるのですか?(^^;


益子ひまわり祭り-2013の続きを読む »

鶴田沼緑地のサギソウ

by ひろ

先日栃木県宇都宮市の鶴田沼緑地ふら〜っと行ってみたのですが、湿地の真ん中辺りに白い花が咲いていました。色々近くで見られる所を探したのですが普段花を撮るような距離には咲いて無いので望遠レンズを付けて見てみたらサギソウでした。サギソウは自生地が減少しているそうです。花はまさに白鷺が羽根を広げて飛んでる様ですし、いつも鳥を撮ってるレンズを使っているので気分も鳥撮影気分です(^^;
鶴田沼緑地を保護している人たちの努力の結果が実を結んでいるのでしょう。いつまでも綺麗な姿を見たいですね。

湿地に咲くサギソウの写真
湿地に咲くサギソウ。
他の草もいっぱい生えているので、ちょっと見づらいかもしれません。

サギソウの花アップ写真
サギソウの花。
この形になったのは奇跡でしょうか。

2輪のサギソウの写真
2輪のサギソウ。
行き過ぎる白鷺の様です。


鶴田沼緑地のサギソウの続きを読む »