‘植物’ カテゴリーのアーカイブ

一本杉の下のヤブランと蜂達

by ひろ

通りかかる度に気になっていた木が有ったのです。なぜか住宅地に一本だけ高い木が立っていて目立つのですよ。ということで近くまで行ってみる事にしました。

そこは、栃木県宇都宮市のテクノ一本杉公園という公園の中に立っていました。広場や遊具の有る公園なのですが、行ってみてもなぜ一本杉なのかは判りませんでした。でも、一本杉の周りにヤブランが沢山植えて有ったので、眺めてみると蜂達が忙しそうに飛び回っていました。ヤブランは穂状に咲く小さな花なのでいっぱい蜜を集めるには余計働かないといけないのでしょね。

テクノ一本杉公園の一本杉の写真
テクノ一本杉公園の一本杉。
特別高い木では無いですが、周りが住宅地なので目立ちますね。

杉の周りに咲くヤブランの様子の写真
杉の周りに咲くヤブラン。
薮では無いですが、沢山植えられていますね。思わぬ発見!

ヤブランの写真
ヤブラン。
花は余り開いていませんが、これから順次咲いていきますね。


一本杉の下のヤブランと蜂達の続きを読む »

鶴田沼緑地のサギソウ

by ひろ

先日栃木県宇都宮市の鶴田沼緑地ふら〜っと行ってみたのですが、湿地の真ん中辺りに白い花が咲いていました。色々近くで見られる所を探したのですが普段花を撮るような距離には咲いて無いので望遠レンズを付けて見てみたらサギソウでした。サギソウは自生地が減少しているそうです。花はまさに白鷺が羽根を広げて飛んでる様ですし、いつも鳥を撮ってるレンズを使っているので気分も鳥撮影気分です(^^;
鶴田沼緑地を保護している人たちの努力の結果が実を結んでいるのでしょう。いつまでも綺麗な姿を見たいですね。

湿地に咲くサギソウの写真
湿地に咲くサギソウ。
他の草もいっぱい生えているので、ちょっと見づらいかもしれません。

サギソウの花アップ写真
サギソウの花。
この形になったのは奇跡でしょうか。

2輪のサギソウの写真
2輪のサギソウ。
行き過ぎる白鷺の様です。


鶴田沼緑地のサギソウの続きを読む »