‘植物’ カテゴリーのアーカイブ

飛山城史跡公園の紫陽花2014

by ひろ

栃木県宇都宮市の東部・鬼怒川左岸の段丘に飛山城史跡公園は有ります。国指定史跡の飛山城趾であり、古代の竪穴建物や平安時代の烽家等の遺跡が残り、建物等が復元されています。公園内南側に有る多目的広場に紫陽花が咲いています。多目的広場は、以前の記事、第9回きよはら飛山まつりの時に烽火を上げた場所ですね。紫陽花を売りにしている所に比べると大規模では無いですが、よく見ると多種の紫陽花が咲いています。

紫陽花の花といえば、いかにも花弁に見える場所が萼(装飾花)なのはよく知られている事ですが、萼が色づくのが綺麗で花が咲いているかは二の次になってたりする事が有りますよね。時期が早いと萼が色づいていても花が咲いてないという状態だったりします。普通の紫陽花とが日本自生のガクアジサイから変化したものだったり・土の酸度によって花の色が変わると言われていたりと、昔から身近な花なのに不思議な花ですね。

青いガクアジサイの写真
青いガクアジサイ。
このガクアジサイは内側の粒々が花で、殆ど咲いてない状態ですね。

色の付始めた頃の紫陽花の写真
色の付始めた頃の紫陽花。
この紫陽花は、萼全体に色が回らないタイプです。いかにも花みたいな萼ですね。

赤いガクアジサイの写真
赤いガクアジサイ。
他より早いていた赤いガクアジサイ。こちらは花盛りです。


飛山城史跡公園の紫陽花2014の続きを読む »

柏葉紫陽花

by ひろ

ある公園の隅に、他の紫陽花と共に柏葉紫陽花が咲いていました。柏葉紫陽花は、花が穂状というか円錐状につく紫陽花なのですぐ分かります。名前は、葉の形が柏の葉に似てるからとうことで花には関係有りません。でも、その葉が紅葉するので秋にも楽しめるので葉が注目されるのも納得かもしれませんね。

花の方は白く円柱状に花が集まった形で、花の時期はこちらの方が目立ちます。こちらの柏葉紫陽花は花穂は垂れ下がる様に整えられていて、花の滝の様になっていました。

柏葉紫陽花の写真
柏葉紫陽花の写真。
半日影に花が垂れ下がる様に咲いていました。

柏葉紫陽花横からの写真
柏葉紫陽花横から。
花の滝の様になっているのは、なかなか良いと思います。

柏葉紫陽花の花穂横からの写真
柏葉紫陽花の花穂横。
他の紫陽花と同じ様に小さな花が集まっています。


柏葉紫陽花の続きを読む »