‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

羽田空港国内線第2旅客ターミナル展望デッキからの眺め

by ひろ

先日用事が有って羽田空港へ行って来ました。
時間も余り無くコンデジしか無い状態だったので、なんとか撮れればという感じで撮って見たもののやっぱり限界有るなぁという感じですね(^^;
羽田空港国内線第2旅客ターミナルは、主にANAが使用しているので青ラインの飛行機がいっぱい駐機しています。そして展望デッキは海側なので、背景も色々な物が写っ良い場所だと思います。デッキも結構広いのでじっくり時間かければもっとマシなのが撮れると思います。

羽田空港のパノラマ写真は、ほそなが写真>>羽田空港から御覧下さい。

ちょっとだけ展望デッキの様子を御覧下さい。
羽田空港国内線第2旅客ターミナル展望デッキの写真
羽田空港国内線第2旅客ターミナル展望デッキ。
みなさん眺めていますね。建屋の中からも見る事が出来ます。

羽田空港国内線第2旅客ターミナル展望デッキの金網の写真
展望デッキの金網。
この金網を避ける為、コンデジのレンズを隙間にいれて撮ります。

羽田空港国内線第2旅客ターミナル展望デッキから駐機中の旅客機の写真
展望デッキから駐機中の旅客機。
うまい位置だと金網無しの写真が撮れます。

鶴田沼緑地-2013冬

by ひろ

栃木県宇都宮市の鶴田沼緑地は、住宅地に囲まれた古い灌漑用の沼を中心とした緑地帯です。また日本で一番小さいハッチョウトンボの生息地でもあります。
鶴田沼緑地の入り口の看板が宮環を時計回りで通らないと見つからず、しかも車幅ギリギリの道幅でみつけずらい場所に有ります。
冬なので花や新緑は楽しめませんが、沼の有る所だから鳥がいるだろうと思いつつ出掛けました。

鶴田沼南部の写真
鶴田沼南部の写真。
正面に沼奥に葦原が広がっています。

鶴田沼水面の様子の写真
鶴田沼水面の様子。
今日も寒いので凍ってますね。

鶴田沼湿地付近の写真
鶴田沼湿地付近。
葦原の北は湿地になっています。


鶴田沼緑地-2013冬の続きを読む »