‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

花立自然公園展望広場(海の見える丘)からの眺め

by ひろ

茨城県常陸大宮市の花立自然公園は内陸の小さい山の上に有る公園で、天文施設や宿泊施設・アスレチック施設・バーベキュー場等が有ります。そのバーベキュー場からちょっと急な階段を上っていくと展望台が有ってそのあたりにベンチ等も整備されています。その展望台付近が展望広場と言われているようです。

展望広場は、カッコで海が見える丘と書かれている位なので当然良い風景が見られると期待も高まります。でも見た感じ何処から空で海なのか分からない、取りあえず設置されている双眼鏡を覗いてみるとなんとなく境が有るようです。

そんな訳で、今回は肉眼に近い画角と望遠レンズで二回撮影する事になりました。
今回のパノラマ写真は、ほそなが写真>>花立自然公園からご覧下さい。
写真の一部を見比べてみましょう。

花立自然公園展望広場(海の見える丘)の写真
花立自然公園展望広場(海の見える丘)。
階段を上った所に展望台が有ります。

展望台から肉眼と同じくらいの画角で撮影した写真
展望台から肉眼と同じくらいの画角の写真。
空との境から手前側が海、ではなくて平地ですね(^^;

展望台から望遠レンズで撮影した写真
展望台から望遠レンズで撮影した写真。
空の次に手前の部分が海だと思います。海の部分が少ないのですね。

パノラマ写真全体では、東海村・ひたちなか・水戸辺りは見えるようです。

とある田園地帯のすじ雲夕焼け

by ひろ

田園地帯は田んぼを作るため人工的に開らいて周囲の見通しがよい所が多いですが、今回の写真の周囲は東西が少し高くなっています。高くなっている分日没が早くなるのかは殆ど誤差範囲でしょうけど、空を赤く染める時間が長めで奇麗な気がすのです。

今回は低い空に筆でスーっと書いたようなすじ雲が出ていて、そこに間接照明の様に夕日に照らされていたので何とも言えない模様と色になりました。引いてみた感じはクリア系の色を塗ったような感じで奇麗ですが、一部切り取ると異世界が見えるようです。自然の織り成す空模様、今年も楽しめそうです。

すじ雲夕焼けの写真
すじ雲夕焼け。
左の方へすじ雲が広がっています。
全体は、ほそなが写真>>とある田園地帯の空からご覧下さい。

すじ雲夕焼け太陽付近アップの写真
すじ雲夕焼け太陽付近アップ。
何か違う世界が広がっている様に見えませんか?