‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

大きな草氷柱

by ひろ

まだ寒い日が続いてますね、だからこそ見れる光景も有るわけで機会が有れば見るために色々な所を訪問するのですが、普段気付かない様な所で出会う事が有ります。

今回も、とある公園の一番奥に有る水源から流れてくる水が草等にかかって出来た草氷柱でした。今までも小さめなのは見ましたが、今回は水の落ちる落差が大きめだったので大きく、色々な物に水が被っているため場所によっていろんな形状になっています。論より証拠、実際の写真を見てみましょう。

大きな草氷柱全体の写真
大きな草氷柱全体。
この一塊の中にいろんな形状が有ります。

大きな草氷柱上部の写真
大きな草氷柱上部。
上部は、草の茎にに被った水が凍って柱状になってます。

大きな草氷柱最上部の写真
大きな草氷柱最上部。
更に上部は、溜まった水滴が凍って丸い形状になってますね。


大きな草氷柱の続きを読む »

降雪後の益子の森展望塔からの眺め

by ひろ

先日降った大雪とその前記事にした時の雪と続いて雪が降りました。といっても雪国の人たちに言わせればたいした事無いのでしょうけど雪に慣れてない自分には大変でした。雪かきも何とか終わって自動車の走る主な道路の雪も解けたので生活には困らないのですが、雪が残っている所も未だ有りますね。

そんな雪の残る中の風景が見たくて栃木県益子町の益子の森展望塔へ上ってみました。展望塔の周りはやはり雪が残っていて滑りましたが、上から眺めるこの付近では余り見られない雪景色を見る事が出来ました。田畑や日陰は未だ雪が沢山残っていて遠くに見える山もすっかり雪帽子を被っています。日光連山から那須連山の辺りまで、少し霞んでいるものの見る事ができました。

降雪後の益子の森展望塔からの眺めのパノラマ写真は、ほそなが写真>>益子の森展望塔からの眺めからご覧下さい。少し写真を載せますね。

雪の中の益子の森展望塔の写真
雪の中の益子の森展望塔。
木の奥に見えるのが益子の森展望塔、周りは未だ子供たちが喜びそうな位雪がいっぱいです。

益子の森展望塔から雪の残る西方面の写真
益子の森展望塔から雪の残る西方面。
雲も多めですっきり晴れませんでしたが、山はよく見え、里の雪が残っている様子がよく見えます。

雪の残る日陰や田畑の写真
雪の残る日陰や田畑。
日陰や田畑の雪は未だ解けそうに無いですね。当分気をつけないといけない様です。