‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

能登半島

by ひろ

GWに石川県へ行って2日かけて能登半島を回ってきました。今回能登半島を右回りに回ったのですが、霞が掛かっていましたがずっと綺麗な海が見れて気分良かったですね。自然も沢山なのですが、棚田や塩田等の人の営みや、歴史的な物や伝説、いろいろ見る物がてんこ盛りでした。美味しい食べ物もあるしね。

撮ってきた写真から一部をここで紹介します。

鷹の巣岩の写真
鷹の巣岩。
大きな岩です。近くには他にもいろいろな岩が有ります。

白米千枚田の写真
白米千枚田。
こちらも規模の大きな棚田、いつも棚田は山の谷間でみてきたけど、こちらは海沿いです。

のとじま水族館からの風景の写真
のとじま水族館からの風景。
水族館もいいけど、眺めもいいですね。

その他写真は、地域別写真>能登半島から、パノラマ写真は、ほそなが写真>能登半島からご覧ください。

紅葉ともみじ谷大吊橋

by ひろ

栃木県那須塩原市に紅葉見に行ってきました。今回の写真は箒川に作られたダム湖である塩原湖に掛かるもみじ谷大吊橋付近の写真です。

もみじ谷大吊橋は、全長320mで無補剛桁歩道吊橋としては本州一の長さのつり橋です。難しい事は分かりませんが歩行者用のつり橋の中では大規模なものの様です。橋の他に公園等も整備されていて、橋を渡るには1回大人300円です。

紅葉の方は色々な濃さの紅葉というか色々種類が有るのかなという感じで、真っ赤とか期待しているとちょっと肩透かし食らうかもしれません。でも塩原で大きな駐車場が有る場所は少ないので、まず寄ってみたい場所ですね。

もみじ谷大吊橋の写真
もみじ谷大吊橋。
結構大きい歩行者用つり橋です。

もみじ谷大吊橋の主塔部の写真
もみじ谷大吊橋の主塔部。
ライトもついているので遅い時間も渡れるのかな?

もみじ谷大吊橋主塔の紅葉イラストの写真
もみじ谷大吊橋主塔の紅葉イラスト。
帰りにイラストが書いてある事に気付きました。


紅葉ともみじ谷大吊橋の続きを読む »