‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

霞ヶ浦大橋

by ひろ

先日、霞ヶ浦大橋はその名の通り霞ヶ浦に掛かる橋で、茨城県かすみがうら市と行方市を結んでいます。付近は園地や公園・道の駅たまつくり・霞ヶ浦ふれあいランド・遊覧船等結構観光地化していますが、本来は干拓用堤防道路になる予定だったり、有料道路だったり、なかなか波乱の有る生い立ちの様です。実際行くといつも混んでまし交通量も多いですね。

道の駅に車を止めて橋を歩いて写真を撮ったのですが、眺めはとてもいいですね。長い橋も車で通ればアッと言う間ですが、北側は筑波山等の山が奥に見えてその前に霞ヶ浦が広がっていますし、南側は霞ヶ浦がドーンと広がってます。とにかく広い!まあ、写真はもう少し橋の真ん中で撮ったほうが良かった気もしますがパノラマ写真では広さは伝わると思います。

高須園地側から霞ヶ浦大橋の写真
高須園地側から霞ヶ浦大橋。
道の駅たまつくりの反対側は園地になってます。対岸まで橋の長さ1.1km有ります。

橋の下水際から見た霞ヶ浦の写真
橋の下水際から見た霞ヶ浦。
こちらは、道の駅側の水際からとった北側の写真です。中央に筑波山が見えます。

霞ヶ浦大橋から南側の眺めの写真
霞ヶ浦大橋から南側の眺め。
こちらは、橋の上から南側の眺め。この辺りだけ見ると水面しか見えません。

霞ヶ浦大橋からみた霞ヶ浦のパノラマ写真も撮りました。ほそなが写真>霞ヶ浦からご覧ください。

快晴の空と海と鹿島灘海浜公園

by ひろ

茨城県鉾田市の鹿島灘海浜公園へ行ってきました、といっても先週(12/5)に行ったのですけどね。この日はホントに快晴だったので、前に見に行った時に、海の良い写真が撮れそうだと思っていた鹿島灘海浜公園へ向かいました。国道51号線沿いの台地部に有る駐車場側から見ると道の駅みたいに見えますが、海側へ下って行くとこの辺りの海辺の様子がよく見通せます。大きな広場も有るので子供連れの親子も多いですね。

今回は国道51号線沿いの駐車場から、ボードウォークを渡りふれあい広場まで行ってきました。その一部の写真をご覧ください。

ボードウォークの写真
ボードウォーク。
木の橋ですね。周りは松林です。

観濤のデッキの写真
観濤のデッキ。
この日は穏やかな海を見る事ができました。

ふれあい広場からの眺めの写真
ふれあい広場からの眺め。
漁船が出ていましたね。ちょうど正面が漁場なのでしょうか?

鹿島灘海浜公園のその他写真は、地域別写真>鹿島灘海浜公園から、パノラマ写真は、ほそなが写真>鹿島灘海浜公園からご覧ください。