‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

野島灯台付近からの風景

by ひろ

野島埼灯台は、千葉県南房総市白浜に立つ洋式灯台としては日本で2番目にできた灯台です。外形が八角形の灯台なのですが、自分の印象では灯台という物は円柱って意識があってちょっと不思議な感覚です。

灯台前は、白浜野島崎園地で周りが岩のゴツゴツした野島崎に作られた園地です。色々ある中で房総半島最南端の地の碑や岩の上に有る白いベンチ等なかなかいい雰囲気ですね。

野島灯台と房総半島最南端の地の碑の写真
野島灯台と房総半島最南端の地の碑。
白浜野島崎園地側から野島灯台を見るとこんな感じです。

野島灯台からの海の眺めの写真
野島灯台からの海の眺め。
岩場の前に広がる海、もう夏の色ではなくなってますね。


野島灯台付近からの風景の続きを読む »

新地町釣師浜周辺2017

by ひろ

先日、母親方の墓参りの為に福島県相馬市新地町まで行ってきました。で始まる記事も今回で6回目、今年は雨が降っていましたが、去年駅の一部が見えていた新地駅ができていました。鉄道が通ったのは大きな前進ですね。相変わらず浜への道は通れないのですが鉄道に沿って堤防の様な土盛りされている所に道が接続されていました。確か新地町の計画にもそんな感じで書いた有ったので、これから浜側の道等がされてゆくのでしょう。

新地駅の写真
新地駅。
大きくはないですがコンパクトにまとまってます。駅の反対側へ行く通路やエレベータ等も整備されていました。

新地駅前の写真
新地駅前。
まだ疎らですね。分譲されてるのでいずれ賑やかになるのでしょうね。


新地町釣師浜周辺2017の続きを読む »