◎大谷の岩風景-2013年11月 ・栃木県宇都宮市大谷町のあちこちに点在する、色々な大谷石により造形された岩の風景をまとめてみました。中には奇石などと呼ばれているものありますが、自然と人間が作った風景を御覧下さい。南の方から紹介します。 天狗の投げ石。天狗が戸室山から投げそうです。 天狗の投げ石と周辺。石像の様に見えます。 スルス岩。石臼に似てるそうですが。 スルス岩上側。木が生え蔦が這ってます。 平和観音。もちろん大谷石で作られています。 親子がえる。左が親、右が子ですね。 大谷公園内の採石場跡。 センニン洞。雰囲気有りますね。 センニン洞岩の表面の様子。 御止山と大谷景観公園。 御止山山肌の様子。割れて柱状に。 大谷景観公園と御止山。 御止山からの眺め。 大谷資料館駐車場付近、ここも元採石場です。 大谷資料館付近の大きな穴の有る採掘跡。 大谷景観公園付近から北側。 亀岩。岩の上で甲羅干し中の亀みたいですね 弁慶の太刀割り岩。実は亀岩の裏側。 兜岩、右の岩の方が気になります。 ラクダ岩。亀岩方面から見るとラクダみたいです。 鶴岩。背中側から見た感じ。 材木岩。元材木岩というべきかもしれません。 越路岩。田んぼに映る姿も見てみたいですね。 越路岩、平らな部分の岩の様子。 越路岩、松に囲まれる岩。 木の生える岩の様子。生命力凄い。 越路岩の東側から。違う雰囲気が有ります。 ダルマ岩が御神体の岩原神社。 ダルマ岩。神社の左手から。 ダルマ岩アップ。顔の雰囲気ありますね。