コンピュータルーム

  • サイト作成などに使用しているコンピュータの紹介です

◎Mac mini(2010mid)

Mac mini(2010min)本体の写真

PMG5突然の故障によりピンチヒッターとして購入、スペックは一昔前のノートパソコンを箱に詰めた感じだしパソコンと言うより家電の様なデザインが気になりますが、使ってみると普通に使えます、そして恐ろしい程静かです。使い勝手や発熱を考えると小さい割に意外に場所を取ります。Memory4G(BUFFALO A3S1066*2)に換装済み。(2010.08.21)

メモリ8G(CFD販売 W3N1066Q-4G*2)に変更、スワップ少なくなってちょっと良くなった。(2011.10.13)

◎PowerMacG52.7DP

PowerMacG52.7DP

前に買ったのがG2Macで一度にG5Macステップアップしてしまいました。
時々FANの爆音が気になりますが概ね良好ですね。パフォーマンス設定がキーになりそうです。

メモリーは2G増設、SunMMaxの直販で購入。こちらも良好です。(2005.08.13)

頻繁にスリープ・ファン爆音・2つのプロセッサ間温度差10℃・C+起動などキーボード+起動不能・起動不能などの症状によりAppleへ修理。結果マザーボード・MPU・LCSの交換51450円で快適に戻りました。(2010.04.26)

ファン常時高速回転のままになる、アップルに連絡するも修理保証期間外ということで5万掛かるとのこと。4ヶ月で壊れるなんてとってもガッカリ。どこかにまともなマザーボード転がってないですかね(^^;(2010.08.13)

◎UMAX Pulsar・SUPERmacS900

UMAX Pulsar・SUPERmacS900

Mac互換機Pulsarです。拡張性抜群な上、デザイン的にも最近のキャバいMacより良いので(好みの問題だけど。)いまだに現役です。ATA133ボード(ACARD ACE-6280M)&ATA100HDを入れたらかなり静かに早くなりました。

G4/800カード(sonnet CRESCENDO/PCI G4 800MHz/1M)追加〜。とうとうG4カードまで手を出してしまいました。(^^;OSは10.2.1、グラフィックカードもRADEON for Macにしてずっと快適だけど・・・。FW/USBカード使えなくなって最近の周辺機器が使えない(持ってないけどさぁ。)のでちょっと行き詰り気味。(2002.10.04)

単品USBカード(ADAPTEC AUA-2000LP)でUSB復活!やっぱり単品じゃないと駄目なのかなぁ?(2002.12.15)

FireWireボード(mathey MPFC-21)追加!で、やっとFireWire接続のHDが復活してやれやれ。でもイマイチ不安定。次は電源か???

プリンターのPM700Cも、LANコンバクトプリントサーバ(IO DATA ET-FPS1L)とGimp-printで解決。スキャナも使えるようにならいものかと・・・。何処まで続くアップグレード!OSは10.2.3(2003.01.10)

とうとう電源まで替えました(Antec TruePower)、ちょっとは安定したかな?しかしコードが長い、何とか押し込んだ。OSは10.2.4に。(2003.03.14)

とうとう外付けSCSIのCD-ROMがいかれ始める。思い切ってFireWireのDVD-RWドライブ(Logitec LDRーCA88F/M)に。副産物としてDVDビデオが見れるようになった。が、USBとの併用が無理になってしまう。OSは10.3.3に。(2004.03.28)

前に交換した電源の5V出力が出なくなり、起動不能。前の電源に戻したけど安定しないので電源交換。(TOPOWER TOP370XP TOPSILENT)確かに名前の如く静かかも。でも、筐体内にFAN2つ余計に付いてるので(効果の程は???)騒音は前より大きい?OSは10.3.7(2005.02.06)

10.4.1動いてます。(2005.06.07)

◎Apple PowerBook2400c

Apple PowerBook2400c

メモリーめいいっぱい増設しても112M。ちょっと大きなゲームにも困る状態。でも、どこでも使えるからいいですねノートは!おこたで・布団で使えますからね。(;^^)

無線LAN化したため更に自由度が上がりました。今はMacOS9.1に戻してます。

◎Hp Pavilion tx2000

Hp Paviliontx2000

タブレットが使えるPCって事で購入。Webの確認にもエミュレータ
より楽だし、ゲームもそこそこ頑張ってくれます。タブレットで走り書きや縦表示で書類等閲覧は便利なんだけどやはり重量が重い、でもNETPCじゃ満足出来ないんですよね(^^;

起動不能(BIOS画面まで行かない、画面真っ黒)により修理、Graphicチップ交換。修理後Windows7にOSアップデート。(2010.06.12)

電源アダプタの出力ダウンの為、電源アダプタを新調しました。まだ合うのが売ってって良かった。(2013.03.21)